ボルドーのワインは食卓でさまざまな料理とともに楽しむことで、その魅力を余すところなく表現します。 ボルドーには赤、白、ロゼ、クレレやスパークリングなど、ドライなものから半甘口、濃厚な甘さをもつもの、爽快な魅力をもつワイン、フルーティーでチャーミングなワイン、しっかりとした芳醇なワインなどあらゆるタイプのワインがそろって...
世界のワイン産地の記事一覧
フランスワインは、生産地による味わいのヴァラエティが豊かでそれぞれが個性的です。 世界でもっとも有名なワイン産地であるボルドーは、他の生産地のワインにない調和のとれた個性と芸術的ともいえるエレガントさをそなえたワインを生み出します。 さまざまなライフシーンのなかで私達の食事や人生を潤すボルドーワインの魅力は自然と人とが...
ぶどうの栽培がいつはじまったのか、正確にさかのぼることは難しいですが、ぶどう栽培のことを書いた記述の最古のものは紀元前2500年までさかのぼり、現在のグルジア、アルメニアが起源であったようです。 地中海の交易の発展に伴い、ぶどうは東から西へと世界に広がっていったのです。 紀元前6世紀以降、フェニキア人、次いでギリシャ人...
土地の形状と土壌 ボルドー地方は石灰岩を基盤とした大地とドルドーニュ河とガロンヌ河と呼ばれる二つの河が運んだ堆積土からなりたっています。 ドルドーニュとガロンヌは合流してジロンド河となりボルドーに高品質なワインを作り出す地形と土壌の多様性を与えています。 ボルドーワインの個性はぶどうがそれぞれの河に対してどのような位置...
ボルドーの赤ワイン用品種 Merlot(メルロ) 最も代表的なのはメルロで、栽培面積は65、000haをやや上回ります。 熟期が早く、ボルドーの大半の土壌でうまく育ちますが、粘土質の冷たく湿気の多い土壌を好みます。 良く熟しますが、特に粘土質のところは灰色カビ病に弱く、花ぶるいを起こしやすいのが特徴です。 メルロはワイ...
良質のワインは良質のぶどうから造られる 11月から3月(冬~春) 良質のワインは良質のぶどうからしか造ることができません。 ワイン造りはぶどうの栽培から始まります。 11月から3月までのぶどうの樹液が流れない期間に剪定の作業が行われます。 剪定はぶどうの成長と結実のバランスをとり充実した果実を得るために欠かせない作業で...
ワインの醸造 赤ワインの醸造 ボルドーの赤ワインは果皮の黒いぶどうから赤い色素とタンニンや香気成分を醸して抽出することで作られます。 完全に成熟したぶどうはぶどう園の区画、品種別に摘み取られ、別々に発酵されます。 選果 収穫されたぶどうは選果台の上で人の手によって、傷ついた果実や混入した葉などを取り除き健全なものだけが...
ボルドー地方のAOCをもつすべての地区がボルドーとボルドー・シュペリウールを名乗るワインを造ることができます。 多くはドルドーニュ河とガロンヌ河に挟まれたアントル・ドゥー・メールの地区で生産されています。 広大な地域の平地を利用して造るため大規模な耕作が可能で、機械を利用し低コストで大量のワインが生産されています。 ボ...
ボルドーには丘という意味を持つコートとつくAOCが、ドルドーニュ河の右岸とガロンヌ河の右岸に点在します。 土壌は似ていて、丘陵頂上の粘土石灰質、低い斜面のより粘土質の多い土壌と、一部の砂礫質の土壌です。 南または南東を向いた日当たりの良い斜面を利用してぶどがか栽培されていて、大きな面積はありませんが、赤ワインを中心に特...
カテゴリー
イベント
NHKカルチャー【北上】
シャンパンおすすめ商品
世界のワイン産地
フランスのワイン産地の詳細
日本のワイン産地
ギフトワイン専門店
ワイン塾 「深めるワイン」(NHK文化盛岡)
シャンパーニュとチーズ教室 (NHK文化盛岡)
赤ワインに合う?料理
白ワインに合う?料理
ワイナリーについての情報
ワイナリー旅行記
ワインについての話題
シャンパン会
ワインの豆知識
ワインQ&A
免責・連絡事項
イタリアワイン通信講座体験談
ワインに関してのあれこれサイト(仮題)