ワインの記事一覧
【医学博士監修】特許取得成分配合・飲み過ぎ対策サプリ【エカス ekas】 経口補水液 ワインの二日酔い対策として、「経口補水液」がオススメです。 ま、ワインだけではなくお酒全般に効きますが・・・。 その証拠に、大手企業の味の素が、「二日酔い対策にも良い。」との看板を掲げ、アクアソリタという水分と電解質(ナトリウム、カリ...
教材が届いた♪ イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第1回目の学習テーマ イタリアワイン通信講座、第1回目の教材は、厳重に梱包されて送られてきました。 今回の学習テーマは、「歴史、地形、文化的な視点から、イタリアワインの多様性の背景を理解する。」です。 送られてきたワインは、「トレンティーノ=アルト・アディジェ州...
宮城県仙台市のパルコパート2の2階に店舗を構えるヴィノスやまざき仙台店(Got Wine? Vinos Yamazaki仙台店)が主催したクリスマスワイン会は12月15日(土)19時から開催された。 そのレポートっす! 【会場受付・開場】18:30~ 【開宴】19:00~ 【会場】仙台駅ホテルメトロポリタン仙台イースト...
スペインはイタリア、フランスに続くワイン大国でありワイン年間生産量は世界第3位です。 1870年代にヨーロッパ全土を襲ったフィロキセラの害で畑を失ったフランスの醸造家がスペインに移り住み、彼らが伝えた技術や道具によってスペインワインは大きく進歩したといわれています。 スペインは地中海気候ですのでワインの生産に適してい...
オーストラリアでは国土の南側3分の1ほどの比較的冷涼な地域を中心にワイン造りが行われています。 代表品種のシラーをはじめ、ほぼ全てのヨーロッパ系品種が栽培されており、多彩なブドウ品種からワインが造られているのが特徴です。 オーストラリアのワインはカリフォルニアを思わせる豊かな果実味に加え、オーストラリアらしい重量感と...
ニュージーランドはその冷涼な土地から「南半球のドイツ」と称され、テロワールから美しい酸味を持ったエレガントなワインを生み出しています。 赤ワインよりも白ワインの方が多く造られており、白ワインはシャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、リースリング、ピノグリなどがありますが、中でも高い評価を受けているのがソーヴィニヨン・...
カテゴリー
イベント
NHKカルチャー【北上】
シャンパンおすすめ商品
世界のワイン産地
フランスのワイン産地の詳細
日本のワイン産地
ギフトワイン専門店
ワイン塾 「深めるワイン」(NHK文化盛岡)
シャンパーニュとチーズ教室 (NHK文化盛岡)
赤ワインに合う?料理
白ワインに合う?料理
ワイナリーについての情報
ワイナリー旅行記
ワインについての話題
シャンパン会
ワインの豆知識
ワインQ&A
免責・連絡事項
イタリアワイン通信講座体験談
ワインに関してのあれこれサイト(仮題)