イタリアワイン通信講座は、終了しました。 「今月のワイン」 Terre Siciliane IGT "Kue"2017 (テッレ・シチリアーネ ”クエ”) ソフトプレス後、ステンレスタンクにて定温発酵。その後、そのままバトナージュしながら5ヶ月間シュールリー。白桃やグレープフルーツ、ハーブ、野生の花などの香り。シチリア...
イタリアワイン通信講座の記事一覧
イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第6回目のワイン PROSECCO DOC BRUT NV PROSECCO DOC BRUT NV (プロセッコブリュット)~ スパークリングワイン 生産者:カサノヴァ グレラ100% Alc.11.0% トレヴィーソの丘陵地帯で収穫されたブドウを使用。 瓶内二次発酵を行わず...
イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第5回目のワイン Valpolicella DOC Classico 2016 (ヴァルポリチェッラ クラッシコ)~ 赤ワイン 生産者:セコンド・マルコ コルヴィーナ50%/コルヴィノーネ40%/ ロンディネッラ5%/モリナーラ5% Alc.13.0% 収穫は全て手摘みで行いま...
イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第4回目のワイン Sangiovese di Romagna DOC Superiore “I Mandorli” 2017 Sangiovese di Romagna DOC Superiore “I Mandorli” 2017 (サンジョヴェーゼ・デイ・ロマーニャ スーペ...
イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第3回目のワイン Valle d'Aosta DOC Gamay 2017 Valle d'Aosta DOC Gamay 2017(ヴァッレ・ダオスタ ガメイ) 赤ワイン 生産者:ディー・アンド・ディー ガメイ 100% Alc. 13% 畑は南西向きで、約45度の傾斜。 ...
教材が届いた♪ イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第1回目の学習テーマ イタリアワイン通信講座、第1回目の教材は、厳重に梱包されて送られてきました。 今回の学習テーマは、「歴史、地形、文化的な視点から、イタリアワインの多様性の背景を理解する。」です。 送られてきたワインは、「トレンティーノ=アルト・アディジェ州...
イタリアワイン通信講座は、終了しました。 第2回目のワイン 【左】DOC Langhe Nebbiolo 2016 (DOC ランゲ・ネッビオーロ 2016) 【右】Barbera D'Asti DOCG Superiore "VIGNALINA" 2015 (バルベラ・ダスティ DOCG スーペリオーレ ...
カテゴリー
イベント
NHKカルチャー【北上】
シャンパンおすすめ商品
世界のワイン産地
フランスのワイン産地の詳細
日本のワイン産地
ギフトワイン専門店
ワイン塾 「深めるワイン」(NHK文化盛岡)
シャンパーニュとチーズ教室 (NHK文化盛岡)
赤ワインに合う?料理
白ワインに合う?料理
ワイナリーについての情報
ワイナリー旅行記
ワインについての話題
シャンパン会
ワインの豆知識
ワインQ&A
免責・連絡事項
イタリアワイン通信講座体験談
ワインに関してのあれこれサイト(仮題)